2019/12/11 16:17

ジュエリーで公募展に出展する作品は、販売する目的がありませんので、着用感や機能性の高さよりも、アートとして自由に表現したいと思っています。
実用的とは言えない作品も多いのですが、ジュエリーとして身に着けられる機能と、耐久性、独創性を大切にしています。
最近、公募展やアート作品を作っていないな。
そろそろ挑戦してみたいな。
と思っていた翌日の事です。
ある展覧会へ出展のオファーを頂きました。
魅力的な展覧会ではありましたが、そちらは辞退させていただきました。
私の思う挑戦とは、自分の表現への挑戦です。
頭を空っぽにして、何を表現しようか?と思いを馳せるのは、楽しいものです。
中々、形にはならないのですが。。
先月の事
工芸作家の友人が県の工芸美術展へ一緒に出品しましょうよ、
と熱心に誘って下さって
制作する時間がなかったので、躊躇していたのですが。
急遽、昨日から開催の静岡県工芸美術展へ出品させて頂きました。
今年は実用部門が新設され、昨年の1.5倍の応募があったそうです。
静岡県立美術館で入選、受賞作品と伝統工芸の招待作品まで164点展示されているそうです。
私の作品は、展覧会では未発表の以前作った作品なのですが、
この様な機会を頂くと、新たな創作意欲が湧いてきて、良い刺激をいただきました。
皆さまの作品を搬入時にチラリと拝見致しましたが、見応えのある素晴らしい作品ばかりでした。
15日の日曜日午後には、レクチャーやギャラリートークなども行われるそうで、楽しみです。
どなたでもご参加頂けるそうです。
美術館前の紅葉も見頃です。
美術館裏の自然の中を散策するのもおススメですょ。
◆第45回静岡県工芸美術展
令和元年12月10日(火)~12月15日(日)
12月10日:13時~17時、11日以降は10時~17時まで
静岡県立美術館 県民ギャラリーA・B
---------------
石と対話をし、世界に1つだけ、あなたの為のジュエリーを富士山の麓からお届けしています。
----------
作品に対するご質問は
お気軽にライン公式アカウントよりお問い合わせ下さいね。
お友だち登録は☟